相続・遺言書作成のことなら、平塚市の行政書士はやし事務所にお任せください。
〒254-0012 神奈川県平塚市大神2丁目2番19号
(業務エリア:平塚市、厚木市、伊勢原市など湘南地区ほか神奈川県全域)
第4日曜 無料相談実施中
お気軽にお問合せください
お気軽にお問合せください
090-8510-9704
こちらでは遺言書作成サポートについて紹介いたします。
主な流れを記載していますが、お客様のご要望をより反映させるとともに、確実に将来の安心をご提供できるよう面談、打合せ回数が増える場合もあります。
先々どうなるかわからないのに今から文書で残すことにはためらいがるという方、遺言書は将来の状況によっては何度でも書き換え可能です。何も残していないリスクの方がはるかに大きいのです。
備えあれば憂いなしです。まずは一歩踏み出して行動に移してください。
遺言書は主に自分で手書きする「自筆証書遺言」と、公証役場で作成する「公正証書遺言」が使われています。
詳しくはこちらをクリック
自筆証書遺言のサポートの主な流れは以下のとおりです。
他に、すでにお客様が原案を作られたものを添削させていただく、簡易サービスもあります。
ただ当事務所では安全確実な公正証書遺言をお勧めしています。
(1)基礎調査の内容は面談の中で決定しますが、原則として相続人調査と遺言書に書く 財産については書類調査を行います。当事務所から必要書類をお伝えしますが、取 得はお客様にお願いすることも、当事務所で行うことも可能です。面談で一番良い 方法をご相談いたします。
(2)遺言書文案は面談でお伺いしたご希望をもとに、発生する法律的問題、相続人の問 題をクリアした原案を当事務所が作成し、お客様と打合せさせていただきます。
公正証書遺言のサポートの主な流れは以下のとおりです。
あなたの遺産の行方を左右する大切な遺言書です。より安全・確実な公正証書遺言をぜひ選択されることをお勧めします。
他に、すでにお客様が原案を作られたものを添削させていただく、簡易サービスもあります。
(1)基礎調査の内容は面談の中で決定しますが、最低限、相続人調査と遺言書に書く
財産については書類調査を行い、公証役場にも提出します。当事務所から必要書
類をお伝えしますが、取得はお客様にお願いすることも、当事務所で行うことも
可能です。面談で一番良い方法をご相談いたします。
(2)遺言書文案は面談でお伺いしたご希望をもとに、発生する法律的問題、相続人の
問題をクリアした原案を当事務所が作成し、打合せさせていただきます。一旦合
意できた内容で当事務所がもう一人のプロである公証人と打合せし間違いないも
のを作成します。
(3)最終的にお客様が公証役場に出向いて遺言書を完成させます。ご指名いただけれ
ば当事務所が証人の一人として同席いたします。尚、健康問題で公証役場に出向
くことができない場合は公証人に出張してもらうことも可能です。
行政書士はやし事務所のホームページにお越しいただき、ありがとうございます。
お問合せフォームにて24時間受け付けております。
お急ぎの場合はお電話をお願いいたします。
お気軽に
お問合せください
090-8510-9704